はじめに
社会生活において欠かせないルールである、法。
国家に人が多くなればなるほど、法は必要になってきます。
人を縛るルール
人の行為に影響を及ぼすルール的なものは色々あります。段々強制力が強くなっていく。
1つ目は、流行。服装だったり会話の中で使われるギャグだったり。
2つ目は風習。挨拶や行事など。「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」
3つ目は、ある集団内部のしきたり。古来の武士道や、やくざにおける仁義です。「ピザに指が!?」「誰のケジメピザだよ」
次に道徳、そして最後が法律です。
では、道徳と法の違いを簡単に説明しよう!
法と道徳の違い
破ると…
法を犯すと罰金、禁固、あるいは死刑になっちゃう。道徳の場合は、罪悪感という精神的なもの。世間の評価や、村八分。
類似点と相違点
法と道徳って似ているところもありますね。人を殺すなとか、盗むなとか。
似てない所もあります。「右の頬を打たれた時は、左の頬をさしだせ」。法はむしろ、やり返すことを認めます。ほどほどに。
あ、交通法規は基本的に道徳とは無関係。ちなみに大阪では、信号機の意味が「青→わたれ、黄→はよわたれ 赤→気いつけて渡りや」ってほんと!?
相反
道徳に反する法がある時もあるよ。大体そんな法は悪法だよ。長続きしなーい。でも実はそう見えるだけで必要な法もあるよ。
僕は猫好きなんで、もし僕が徳川綱吉だったら「猫公方」って呼ばれてたでしょうね(?)
義務
義務の相手。道徳は神とか良心とか。法は相手方とかいろいろ義務があったりなかったり。
道徳は借りたものを返す時に感謝を求めるよ。法は返しただけで満足しちゃうよ。
法は外に 道徳は内に
法は行動に影響して、道徳は心に影響することが多い。でも必ずしもそうとは言えないし、うーんさっぱりピーマン。
おわり
法と道徳の違い、こんな感じですかね?